ストレスで人生を崩壊させた人たち

アフィリエイト広告の表示

ストレスに弱そうな人は見るからに分かります。
私自身がアドレナリンへの感受性が高いタイプAなので、同類を感じやすいです。

ストレスで人生を台無しにしてしまう。

  • 降格
  • 懲戒処分
  • 退職
  • 失業
  • 家族に捨てられる

私は自分の体験や職場の人に起きた事柄などを見てきて、ストレスは本当に怖いと感じています。

ストレスで人生が崩壊する

どうやってストレスは私たちの人生を崩壊させていくのか?
ストレスから私たちの人生を守る方法はないのか?

以下に私の体験を踏まえてまとめます。

 



 

 

家族に捨てられた! 人生を狂わせた人達

引くに引けなかったのでしょう。
それが自分を困らせる事になると分かっていても、やってしまった。

ストレスに耐えられなかった人を私は何人か見てきています。

そんな人の事例3つを紹介します。

 

納得できない降格の末にやらかしてしまった課長

私がいた隣の部署、資材調達課に転職して来たA課長は見るからにストレスを抱えそうな人でした。

本人はこれまでの自分がコスト削減の実務経験を活かして頑張ったのですが、降格されてしまったのです。

さらにその降格に立腹し、会社に損害を与える事をして退職を余儀なくされたのでした。

経緯の概略は以下の様です。

納得いかない業務の責任を取らされ降格

資材調達課は新商品開発課の部品調達の業務を担っていたのでした。
しかし、A課長は、「それは新商品開発課の業務で、うちの課の仕事ではない。」と主張したのでした。

言い分は分からないではないのですが、現実には資材調達課の課員はその業務を遂行して来ていました。

A課長は納得がいかず、課員が行っているその業務には関与しませんでした。
課員や新商品開発課からも不平が出ても、自分の主張を押し通したのでした。

結果的に新商品開発に不具合を起してしまい、A課長は責任を取らされ、降格させられたのでした。

 

ストレスに耐えられなくて爆発して懲戒処分

課長から主任に降格されて間もなく、新しい課長が着任しました。

その時に、新しい課長に引き継ぐべく、コスト削減関連の書類を渡す様にAさんは求められたのでした。

この時、既にストレスが許容範囲を超えていたのでしょう。

耐えに耐えて来たのですが、遂にストレスに耐えられなくて爆発!

ストレスに耐えられなくて爆発

自分が取り組んで来た実績だからという理由で渡すのを拒んだのでした。
実際は、書類を全て破棄してしまったのでした。

結果、会社に損害を与えたという事で懲戒処分となってしまったのでした。

 

報復人事を受けて、降格・早期退職 そしてIT起業?

営業部長だったB氏は、強引な人でした。
だから、周りの人にストレスを与え続けていました。私も被害者の一人でした。

B氏は社内で嫌われていたので、結果的には報復人事を受けて役職を解かれ、関連会社の出向になりました。

バブル崩壊後、早期退職募集に応募してB氏は、退職しました。

経緯の概略は以下の様です。

B氏が嫌われていたのに出世した理由

B氏は行動力があり、仕事も一生懸命でした。
でも、強引にマイペースで進めようとするので、困った人でした。

周りはストレスで悩まされる

B氏は嫌われていたのに、出世し営業部長になり、業務を仕切っていたのには理由があります。
とある営業担当の会社役員の信任が厚かったからでした。

虎の威を借りる狐の様だったわけです。

本人もそれは危うい立場であると分かっていたのではないでしょうか?

でも、自分を抑える事が出来なかったのだと思います。

 

報復人事で平社員に降格で出向

B氏はかなり長い間、権勢を振るっていました。
ところが、急展開したのでした。

信任をしてくれていた営業担当の会社役員が退任してしまったのです。

すると直ぐにB氏には報復人事が行われました。
ストレスを与えていたのが、一転、会社からストレスを受ける立場になったのです。

営業部長職を解かれて、関連会社に役職も付かない平社員として出向になりました。

その関連会社に勤務する人に聞くと、事務所にはB氏の机も無いと言います。

実質的には仕事も無かったのではないかという話でした。

 

ちゃらけて早期退職

時はバブル崩壊、多くの会社でリストラが行われていました。
私の勤めていた会社でも早期退職を募集しました。

それにB氏は応募したのでした。

早期退職者が退職する日、B氏も社内を挨拶に回って来ました。

「 退職してどうするの? 」

B氏を心配する人が尋ねると、

「 ITで起業して儲けるのサ。 」とちゃらけた感じでB氏は答えていました。

B氏は私を見かけて、声をかけて来ました。

「 お前、こんな所にいるのか? 」

私はお辞儀をしただけで、答えませんでした。
なんと言っていいか分からなかったからです。

「 まぁ、頑張れヨ。 」
チンピラみたいに虚勢を張っていなくなってしまったのでした。

 

入院中に家族に捨てられて、自暴自棄になった先には

その飲み屋の常連です。

ストレスが溜まっている感じでした。
実はとても可哀そうな身の上の人だったのでした。

悪口を言いながらの酒飲み

一人で来て長々いるC氏は暗いです。
あまり良い酒飲みではありません。酒の量も多いです。

「こいつ、いい思いしやがって。」

テレビを見ながら、一人で、文句、悪口、愚痴を言っています。

そうとう鬱屈が溜まっている感じでした。

愚痴を言いながら一人酒

入院中に家族に捨てられてしまう

お店のマスターにC氏について聞きました。
すると驚くべき過去を教えてくれました。

20年程前、C氏は倒れ緊急入院したのだそうです。
その入院している間に、奥さんが子供を連れて家を出て行ってしまったのですって。

それ以来、一人で暮らしていると言います。
もう、子どもも大人になっている頃です。それでも、連絡が来ることもない ・・・
家族に捨てられてしまった様です。

それだからか、厭世的になってしまったのでしょうか?

飲み屋の支払いも滞ってしまう

その内、マスターがC氏がツケを払ってくれないと言い出す様になりました。

C氏は店に来る時間も早くなり、仕事をしているのかしていないのか分からないと言います。

私が久しぶりにC氏に会った時は、真っ白になっていました。
それまでは、住宅設備の工事の仕事をしていたからか、日焼けしていたのですが ・・・

仕事も失ってしまう

C氏の家は飲み屋の近くにあります。

C氏の家の前には白いハイエースが停まっていました。
住宅設備関連の機材が入った大型バンでC氏は仕事に出かけていたのです。

ところが、家の前からハイエースが無くなったのです。

車がなければ、仕事は出来ないでしょうに。

伝え聞いた話では、C氏はトラブルを起こし、住宅設備の仕事を出来なくなってしまったらしいです。

時々、マスクをして歩いている姿を見かけます。
どこへ通っているのか、分かりません。

 

 

ストレスで人生を崩壊させやすいタイプAとは?

誰もがストレスは嫌です。
ストレスを受けても楽しく生きている人もいます。

その様な中、ストレスで人生を台無しにしてしまう人はどういう人なのか?

調べた事柄をまとめます。

 

 

ストレスに弱い人の私の見分け方

私もストレスに弱いので、ストレスに弱い人を見分ける事が出来る気がしています。

「あの人、いつも忙しそうで頑張っているなぁ」

そんな風に感じる人って大概、ストレスに弱いです。

忙しく頑張る人はタイプA

人は頑張る時は、アドレナリンを分泌させて交感神経が働いているのでしょう。

アドレナリンの感受性が高い人はストレスに弱いと言われています。

それはアドレナリンが情緒不安定を引き起こすからです。

 

ストレスに弱いタイプAとは?

ストレスの文献には、良く出て来る言葉ですが、そもそも、タイプAとは心疾患になり易い人を言う様です。

アドレナリンを日常的に多く分泌させる人は体の中では以下の様な事が起きやすいと言います。

  • 血圧上昇
  • 心臓の酸素の消費が増える
  • 冠状動脈が収縮する

冠状動脈とは心臓の表面にある左右一対の血管です。

冠状動脈

つまり、アドレナリンを分泌させてしまうあまり、虚血性心疾患を起こし易い人がタイプAという事です。

 

タイプAの人の性格とは?

一文で記すとタイプAの人の性格とは、
交感神経を興奮させて、アドレナリンを沢山分泌させてしまい易い性格という事でしょう。

具体的には以下の様な点に多く当てはまれば、タイプAという事です。

  • イライラしてしまう
  • 几帳面
  • 熱中し易い
  • 自信家
  • 多忙
  • 競い易い
  • 努力家

 

ビジネスで成功をおさめた人や政治家など、リーダーシップを発揮できる人にタイプAが多いと言います。

ビジネストップや政治家に多いと言われるタイプA

一方、良くない面では、対人関係でトラブルを起こしたり、不平不満を感じ易いとも言われています。

 

ストレスにより人生が崩壊していくサラリーマン

自分で自分の人生を壊してしまうとは誰しも予想しないでしょう。

でも、私は現実にストレスを受け暴発してしまう人を見てきました。

どの様にストレスが私たちの人生を崩壊していくのか?
プロセスをまとめてみました。

  1. 無駄にストレスを感じてしまうサラリーマン
  2. ストレスに弱くなる
  3. 自制がきかなくなる
  4. 爆発してとんでもない事をしてしまう

 

無駄にストレスを感じてしまうサラリーマン

例えば叱られた時、

「またやってしまったなぁ。」と自分を振り返れる時は、ストレスも一時的なものでしょう。

でも、

「なんで俺だけ文句を言われなければならないんだ?」

・・・の様に不遇に感じる場合は、ストレスが溜まっていきがちです。

不遇感の様な蓄積していくストレスはサラリーマンが感じ易いです。

私もサラリーマンの時代には、会社や上司、他部署からのストレスに悶々としていました。

ところが、サラリーマンを辞めて振り返ってみると、つまらない事で悩んでいたと思います。

 

人生崩壊のプロセス

ストレスに弱くなる

ストレスにより体内で活性酸素が発生したり、血圧や血糖値が上昇したり、私たちの健康に悪い事が起きると言われています。

その上、ストレスを紛らす為に、私たちは暴飲暴食など健康に悪いこともしがちです。

体調が悪くなると、ストレスをはねのける力が弱まります。

結果、ストレス耐性が弱まる事になります。

健康でなくなるとストレスに耐えられなくなる

 

自制がきかなくなる

ストレス耐性が弱まると、ストレスを感じ易くなります。
私たちの健康も影響を受けやすくなり、またさらにストレス耐性が弱くなる ・・・

スパイラルにどんどんストレスに弱くなり、心に抱えるものも多くなっていきます。

その結果、自制心を失う事にもなります。

 

爆発してとんでもない事をしてしまう

私たちは生きていく内に、一つや二つは辛いことが起きます。
それらに適切に対処して乗り切りたいものです。

しかし、ストレスが深まり自制心を失うと感情が爆発して、とんでもない事をしてしまったりします。

年齢的に再就職が難しいのに、会社を退職してしまうなんていう事がありますね。

子どもの進学に費用がかかる時期なのに、会社を辞めてしまったらどうなるのか?

理性的に考えればそんな事は出来ないでしょう。

その結果、会社を退職しただけではなく、家族をも失う事になってしまう人もいる様です。

正しく、人生崩壊を自ら招いたことになります。

 

ストレスで人生を失わない為に

どうしたらストレスから私たちの人生を守れるか?

私の経験や見てきた人たちの事を考えると、いくつか気をつけなければならない事柄があると思います。

その概略を以下に記します。

 

職場や上司への愚痴を言いながら酒を飲まない

私もサラリーマンの時には会社帰りに同僚と一杯飲みに居酒屋へ良く行ったものです。

その折は、やはり職場や上司への愚痴が話題の中心になりました。

酒で憂さを晴らそうというのですが、良くなかったと思います。

ストレスは強すぎて一人で抱えきれなくなるのですよね。

だから、愚痴を聞いてくれる人が欲しいのだと思います。

職場の人と会社への愚痴で酒を飲むのは良くない

でも、その場では気持ちよくても、ストレスを増幅するだけです。

アルコールも飲み過ぎてしまって健康にも良くないです。

 

職場以外の友人と親しく付き合う

ストレスからの癒しを同じ勤め先の人に求めると、悪い酒になったりして逆効果になります。

職場以外・社外の人に相談できると良いでしょうね。

今や、世の中には組織に属さずに働いている人も多いです。

そういう人達もなんらかの場で人と交流しています。
今や職場以外でも人間関係を構築し易くなっていると思います。

私の周りの男性でも以下の様な集まりで交流しています。

  • マラソン仲間
  • キャンプクラブ
  • ボランティア
  • 釣り仲間
  • 写真撮影クラブ
  • 町内会の集まり
  • バンド仲間

職場以外の人と交流する事により、視野が広くなりますね。
自分が抱えているストレスが些細なことだと分かるかもしれません。

 

自分が変だ!と気づけば

ストレスは心と体の両方をむしばんでいきます。
でも、人生を狂わせてしまう人は、精神的に正常ではないのが分かっていないのでしょう。

でも、体の方は症状としてあらわれているでしょうから、本当は気づく筈です。

  • 疲労し易い
  • 胃痛
  • 不眠
  • 微熱
  • 食欲不振
  • 痛風

これらはストレスにより起こりえる症状という事です。

自分の健康について意識が高ければ、自分の異常な状態を把握し易いと思います。

自分が変だ!

自分の体調が変だと気付けば

そう気づけば、とんでもない事をしでかすのも避けられるのではないでしょうか?

 

ストレスで人生を崩壊させた人たち

  • 忙しそうで頑張っている人はストレスに弱い!?
  • タイプAとは虚血性心疾患を起こし易い人
  • タイプAの人はリーダーシップを発揮できる反面、対人関係でトラブルを起こすことも
  • サラリーマンは不遇感を感じ易い
  • ストレスが活性酸素を発生させ、血圧や血糖値上昇を起こす
  • ストレスは健康悪化を招き、その結果、ストレス耐性が弱まる
  • ストレスを受ける程、不健康になりストレス耐性は落ち、自制心を失う
  • 自制心を失うと取り返しがつかない事をしてしまい、人生が崩壊してしまうことも
  • 職場の人と愚痴を言いながらの飲酒はやめた方がイイ
  • 職場以外の友人と親しく付き合う方がイイ
  • 自分の健康について意識を高め、自分の異常を把握する様につとめる

 

タイトルとURLをコピーしました